台湾人へのお菓子のお土産について相談です。 海外 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて
サイトマップ
トップ
>
地域、旅行、お出かけ
>
海外
台湾人へのお菓子のお土産について相談です。
台湾人へのお菓子のお土産について相談です。 私は台湾と日本のハーフで、よく台湾に遊びに行きます。 夏頃、また台湾に行く予定なのですが毎回、親戚へのお土産で悩んでいます。 向こうに何がいいか聞くと「気を使わないで、いらないです」と言われるので、毎回考えて日本でしか買えなそうなものなどを持って行きます。 今まで持っていったのは北海道の白い恋人、じゃがポックル、ロイズの生チョコ、博多通りもん、広島 茶の環の抹茶バターケーキ、もみじ饅頭などです。 感想を聞くと「ちょっと甘すぎる」と言われる事が多かったので、比較的さっぱりしていて台湾人好みの台湾に売っていない日本のお土産を探しています。 甘い系、しょっぱい系なんでもいいのでアドバイスお願いします。 出来れば日持ちするやつが助かります。 よろしくお願いします。
投稿日時: 2017/03/03 04:42:15
回答数:10
解決日時: 2017/03/04 03:59:05
質問ステータス:解決済みだよ
主人が台湾人なので日本へ帰省して 台湾へ戻るときに義理実家や親戚へのお土産に 毎回頭を悩ませています。 日本の和菓子より洋菓子っぽいものが比較的喜ばれる気が。 なので質問者様のこれまでのチョイスはよいなあと思いました。 知恵袋でもこれまで何度か回答に書かせていただきましたが 台湾人は抹茶好きなので、洋菓子で抹茶モノは無難に喜ばれるかも。 「甘すぎる」はたしかに何度か言われました。 日本のあんことかすごく甘く感じるみたいですし。 なので最近は和菓子は買っていきません。 以前、虎屋の羊羹買って行ったら「(羊羹は)台湾にもある」 と言われてガックリ来ました。 あと坂角のえびせんべいも、えびせんべいは台南にもあるよ、と 言われました。同じえびせんべいではあるけど全然!違うのに… あれこれ考えて買って行ってもけっこう 何でもかんでも「台湾にもある」と言われて だんだん腹立ってきたりします(笑) でも台湾人ってあんまり考えないではっきり物事を言うから 「甘すぎる」と言われてもあまり気にしなくていいのかも? (だんだん台湾人の悪口みたいなってきてすみません) これまで大ヒットだったのは「半月」というお菓子です。 羽田空港で売ってました。これはいつもリクエストされます。 それと王道の「東京ばなな」、これも頼まれます。 地名が入っているのも喜ばれるかも? ヨックモックも台湾(台北)にあるし、甘納豆も もともと台湾にあるし、「台湾にない」というと なかなか難しいですよね本当に。 質問者様が台湾へ来てくれてわざわざ持って来てくれるのが 大事だからそんなにいろいろ気を遣い過ぎなくてもいいようにも思います。 台湾人は相手のこと考えないで自分が好きなものをあげますしね(笑) 中身よりも箱や包装が豪華なほうがいいと思います。 スーパーで売っているようなものは珍しくはあるけど ちょっと失礼だと思う人もいるかもしれません。 ギャグでおまけ的に買って行くならいいけど。「台湾ラーメン」とか。 あとはしょっぱいものよりも甘い物がいいと思う。 甘い物=幸福って感じがするらしいので。 でも旧正月のお土産には肉乾(ビーフジャーキーみたいなの)も よくあるからしょっぱいのがダメって訳ではないですが。 台湾人っていろんな食感、いろんな味が一度にするほうが好きみたいです。 1つの味の深みを楽しむよりは、1つの食べ物でいろんな味が するほうが好きみたい。 だからクッキーに何かはさまっているとか、スポンジに 何か入っているとかそういうほうが好きな傾向があるような?気がします。 夏といえば水羊羹って台湾にはないかも。 日本のものを売ってるスーパーに行けば輸入のものが売ってるかも しれないけど、私も好きだから日本から送ってもらったりします。 あんまり甘くないし、夏らしいしいいかも。 あとカップのあんみつとか? 果物が入ったゼリーとかも日本からの輸入モノはびっくりするような 値段で売ってます。でも持って行くのは重いかもしれませんね。 あとうちの義理実家にはですが、お漬物を買って行きます。 毎朝お粥なんでそれに合わせて食べてるみたい。 日本のは美味しいねって言ってました。 おかきの詰め合わせなんても、テレビを見ながら食べられるから いいかもしれません。 だらだらと失礼しました。
皆さんのたくさんのコメントありがとうございます。 ひとつひとつ参考にして、家族と相談してみたいと思います! ベストアンサーは迷ったのですが同じような境遇を体験されていて、とても参考になったのと台湾人の悪気なくはっきり物を言うくだりも全くその通りで笑ってしまったpapaiya0000000000さんにさせて頂きます。 こんなにたくさん回答頂けると思っていなかったので本当に助かりました。
コメント日時: 2017/03/04 03:59:05
カテゴリ:
地域、旅行、お出かけ
>
海外
>> Yahoo知恵袋 元記事:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14171218954
Tweet
台湾人へのお菓子のお土産について相談です。
医療保険
女性保険
がん保険
学資保険
生命保険
積立保険
シニア保険
所得補償保険
傷害保険
家財保険
自動車保険
バイク保険
ペット保険
レジャー保険
海外旅行保険
ネット保険
共済
アフラック
あいおいニッセイ同和損保
三井住友海上
三井住友海上あいおい生命
損保ジャパン
NKSJひまわり生命
損保ジャパンDIY生命
チューリッヒ保険
チューリッヒ生命
東京海上日動
東京海上日動あんしん生命
三井ダイレクト損保
ソニー損保
アクサダイレクト
ジェイアイ傷害火災
AIU保険
ゼネラリ保険
そんぽ24
富士火災
セコム損保
エース損保
太陽生命
オリックス生命
ジブラルタ生命
日本興亜損保
ソニー生命
SBI損害保険
フコク生命
アクサ生命
ネクスティア生命
東京海上日動フィナンシャル生命
ピーシーエー生命
住友生命
ライフネット生命
アイエヌジー生命
メディケア生命
富士生命
明治安田生命
いきいき世代
医療保険
海外旅行傷害保険
海外旅行保険
介護施設
介護保険
海上保険
学資保険
火災保険
家財保険
瑕疵保証責任保険
家族傷害保険
貨物保険
簡易保険
がん保険
企業賠償責任保険
組合管掌健康保険
組立保険
健康保険
公共職業安定所
公的保険
国内旅行傷害保険
国民皆保険
国民健康保険
個人年金保険
個人賠償責任保険
子供保険
こども保険
雇用保険
再保険
地震保険
失業保険
失業保険制度
疾病保険
自動車保険
シニア保険
自賠責保険
社会保険
社労士
終身保険
住宅火災保険
住宅総合保険
住宅保険
住宅ローン
収入保障保険
傷害保険
少額短期保険
女性保険
所得補償保険
生存保険
政府管掌健康保険
生命保険
損害保険
第三分野保険
団地保険
積立保険
定額年金保険
定期保険
逓増定期保険
店舗総合保険
東京海上日動火災保険
特定疾病保険
取扱少額短期保険会社
取扱保険会社
日本代協認定保険代理士
日本貿易保険
任意保険
ネット生保
ネット保険
年金
バイク自賠責保険
バイク保険
賠償責任保険
被用者保険
ファイナンシャルプランナー
ファミリー交通傷害保険
普通火災保険
普通傷害保険
ペット保険
変額年金保険
保険会社
保険業法
保険金不払い事件
保険商品
保険代理店
保険料過徴収問題
ボランティア保険
マニュライフ生命保険
養老保険
預金保険
旅行傷害保険
ロイズ
労災保険
労働者災害補償保険
ご近所サイト
保険QA
お金QA
不動産QA
薬剤師QA
* Copyright(c)2025 hoken.chieshare.info All Rights Reserved.